レーサー

バイクから異音がしたら

バイクで走っている際、走行は問題ないのにエンジンから少しいつもと違う音がするということがあります。
なんとなく不安にはなるものの、きちんと走っていると気のせいだろうと考えて虫をしてしまう人も少なくありません。

しかし、このような異音はバイクトラブルの前兆であることが多いです。
走っているからと無視すると後から大きな事故の原因となったり故障をしたりすることもあります。
そこで異音がしたらすぐにバイクの状態を確認するようにしましょう。

異音の種類と起こりうるトラブル

異音については走っている中で出てくるのはもちろんですが、購入当初からほかのバイクと音が違うと感じることもあります。
特に速さを求めるタイプのバイクは金属がこすれる様な「シャーガラガラ」といった音が聞こえてくることもあります。
この音は故障ではなく仕様の問題であるため特に心配はいりません。

バイクを運転していてタペット音が鳴ることは自然なことですが、この音も状態によって変わってきます。
普段は「カチカチ」程度の音が大きくなりさらには「ガラガラ」といった音に変わってくるとメンテナンスをすることが望ましいです。
燃費が下がったりパワー不足を感じたりするだけでなく、この状態で長く乗っているとエンストや故障を起こすこともあります。

エンジン音も調子が悪くなってくると「バリバリ」「ガタガタ」といった異音になることがあります。
これはエンジンでガソリンを燃やした後のガスが排気管から消音機を通ってマフラーを出ていく際にネジが緩んだりガスケットにダメージを与えたりすることが原因です。
このままで乗っていると排気漏れが起こる可能性があるのでネジの締め直しやガスケットの交換をすることが必要です。

アイドリングをしている時やエンジンの回転数を上げたりすると「キンキン」や「カンカン」といった金属音が聞こえてくることがあります。
これはエンジンに送るガソリンと空気の比率が悪かったりエンジンオイルが劣化していたり、点火タイミングが悪かったりといったことが原因です。
これはそのままにしておくとエンジンが焼き付くことがあるので早めに点検をすることが望ましいです。

自分でできる確認をしっかりとする

このような異音が聞こえるたびにバイク屋に持って行くことはなかなか手間のかかることです。
そこで、自分でもメンテナンスの方法を身につけておきましょう。

自分でできるメンテナンスとしてオイルの量を確認することがあります。
オイルが少なすぎても多すぎても異音の原因となります。
オイルの量はチェック窓や付属のオイルスティックで確認をし、不足をしている場合には追加をしましょう。

オイルの量を調整しても異音がする場合には内部に問題がある可能性が多いです。
そこでバイク屋に持ち込み中のパーツの破損やエンジンの不具合を確認してもらいましょう。