タイヤ

バイクトラブルの対処方法は頭にいれておく

バイクに乗っていて不測の事態が起こることは誰にでもありうることです。
そのような時、正しく対処する方法を知っておくことは自分の命を守るのはもちろん、周囲の人を巻き込まないためにも重要なこととなります。

自分は大丈夫と思っていても絶対大丈夫ということはありません。
突然のトラブルに気が動転したとしても適切に対処する方法を知っていると落ち着いて適切に対応できる可能性が高まりますから頭に入れておきましょう。
ここではこのようなトラブルの中でも意外と多いツーリング中のパンクへの対処法を紹介していきます。

ツーリング中のパンクへの対処方法

ツーリング中にパンクをしたら装着しているタイヤによって対処方法が異なってきます。
チューブレスタイヤとチューブタイヤとで修理方法も違いますし必要な道具も違ってきますから、自分のバイクに合った道具を用意しましょう。

チューブタイヤの場合には修理が大変です。
タイヤの内側にチューブがあり、ここまで傷がついていると一気に空気が抜けてしまい走れなくなってしまいます。
無理をして走るとチューブの修理が不可能な状態になるだけでなくタイヤやホイールもダメージを受けてすべて取り換える可能性も出てきます。

チューブの修理剤やキットといったものもありますが、修理をしても低速で短距離の走行しかできません。
応急処置をしたらすぐにバイクショップに持ち込んで修理やタイヤの交換をすることが必要です。

チューブレスタイヤは異物が刺さってもタイヤから空気が一気に抜けるようなことはありません。
そこで、異物が刺さった状態のままゆっくりと走ってバイクショップに持ち込むことが可能です。

修理キットを持っている場合には、自分で修理をしてそのまま走ることができます。
修理をする前に抜けている空気を補うためにガソリンスタンドで空気圧の調整さえすれば自分で修理した状態でそのまま走ることができます。

バイクに乗る前にはタイヤのチェックを

チューブレスタイヤの場合には異物が刺さっていてもすぐに空気が抜けないため、気付かず走り続けているということもあります。
普通に走れていてもタイヤの空気は少しずつ抜けていますしタイヤにもダメージが出ている可能性もあります。
そこで、バイクに乗る前には異物が刺さっていないか確認をしてから走るようにしましょう。

また、バイクの走行中にトラブルが起きるのはパンクだけではありません。
タイヤの溝が減っていることでもトラブルが起きることがあります。

タイヤの溝が減っていたら事故が起こるだけでなく走り心地も悪くなるものです。
そこで、走行前にはタイヤの溝のチェックも行うようにしましょう。
タイヤの溝や異物が刺さっている以外にもひび割れや空気圧のチェックも併せて行っておくと気持ちよく走れますしトラブルを事前に回避できます。